よくあるご質問

御参拝(お参り)に関する質問

何時から何時までお参りできますか?
A
御本殿の開⾨午前6時・閉⾨午後5時になっております。
神社境内には 24 時間⼊れます。
※藤まつり期間中は、花の⾒頃によりライトアップいたします。
※12 ⽉ 31 ⽇は午前 6 時に開⾨し、元旦は午後 9 時頃(御参拝の状況により)に閉⾨いたします。


参拝時間はどのくらいを予定すればいいですか?
A
御参拝いただいてから約 20 分程で、境内を廻ることが出来ます。
また、境内には100基以上の⽯碑等もございます。
お⽴ち寄りになられる場所や⽬的によってはお時間が異なりますので、下記のページの境内マップをご参照ください。
境内のご案内


⻲⼾天神社の駐⾞場の利⽤時間と料⾦について教えてください。
A
午前 8 時より午後 5 時頃まで、無料で開放しております。
但し、御利⽤は御参拝の⽅のみとさせていただいております。下記の地図よりご参照下さい。
梅まつり藤まつり菊まつり期間中は駐⾞場が⼤変混み合う恐れがございます。
公共の交通機関をなるべくお使いいただきますよう、ご協⼒お願い申し上げます。


梅・藤・菊まつりの花の⾒頃はいつですか?
A
下記の通りになっております。
期間         花の見頃
梅まつり:2⽉上旬 〜 3⽉上旬  2⽉中旬ごろ
藤まつり:4⽉中旬 〜 4⽉下旬  4⽉中旬ごろ
菊まつり :10⽉下旬 〜 11⽉下旬 11⽉上旬ごろ
※ 毎年 気候等により⼤幅に⾒頃がずれる場合がございます。
事前に公式Instagramやお電話にてご確認いただくことをお奨めいたします。

御祈願・御守・御札に関する質問

御祈願の受付は何時から何時までですか?予約はできますか?
A
御祈願は午前 9 時頃より午後4時頃まで受け付けております。 御予約はお受けしておりませんので、直接お越しください。 受付場所は社務所(本殿向かって右⼿)になりますので、 窓⼝にお声掛けください。


御札・御守は何時まで受ける(買う)ことができますか?
A
社務所にて、午前9時より午後6時まで授与いたしております


御札と御守のお祀りの仕⽅について教えてください。
A
御札は、神棚がございましたら、神棚にお祀りください。神棚を設けてない場合は、
⽬線よりも⾼い位置に、御札の表が南もしくは東を向くようにお祀りください。
また、受験合格や学業上達の御札はご⾃分の勉強机など⽇頃お参りができるところにお祀りいただいても結構です。
御守は、常に⾝近にお持ちください。


受験合格のご祈願は新年を迎える前に受けても良いですか?
A
「これから⼀⽣懸命頑張ります。ぜひ希望の学校に合格させてください」 と神様に努⼒することをお誓いし、受験合格をお願いするのがご祈願です。 そして、神社よりいただいたお札をお祀りし、お守りを⾝近に持ち、 そして努⼒していく姿に、神様はお⼒をお貸しになり、 更に⼼の⽀えとなってくださいます。 つきましては、ご都合が宜しい時にお早めにご祈願をお受けください。 そして、余裕がございましたら新年に改めてご祈願をお受けください。


御礼参りはどのようにすれば宜しいですか?
A
受験合格などの御礼参りは、御本殿にて合格御礼奉告祭を執り⾏い、 これからも健康で⽴派な成績を挙げられますようご祈願いたします。 その他の祈願成就などについても同様に受付をさせていただいております。 お住まいが遠⽅の場合は、上記の内容を便箋などにお書きいただき、 お気持ちの初穂料を添え、現⾦書留にて下記までご送付ください。 御神前にて祝詞を奏上いたします。 送付先 136−0071 東京都江東区⻲⼾3−6−1 ⻲⼾天神社


古くなった(⼀年間お守りいただいた)御札・御守はどうしたら良いですか?
A
神社の御札や御守には、それぞれの神社のご祭神の御神霊(おみたま)をおしいたしておりますので、個⼈的に処分するのでなく、
当社もしくはお近くの神社の「 古 札 納 所 こさつおさめしょ」へお返しください。
遠⽅のお住まいより当社へご送付の場合は、下記までご送付いただきますようお願いいたします。
※御札・御守をお返しの際に初穂料をお納めになる⽅は、お気持ちでお願い申し上げます。
東京都江東区⻲⼾3−6−1 ⻲⼾天神社


⼈形などの供養は⾏われていますか?
A
当社では⼈形などの供養は⾏っておりません。
御札・御守・祭事に使⽤するものなど御 神 霊 おみたまが⼊っているもののみお預かりしております。

その他のご質問

境内は⾞椅⼦で⼊れますか? バリアフリーのトイレはありますか?
A
御本殿と太⿎橋以外は⽯畳になっておりますので、⾞椅⼦でのご参拝も可能です。
御社殿では階段下よりお参りいただいております。
バリアフリーの仮説トイレもご用意いたしております。


授乳室やオムツを取り替える場所はありますか?
A
社務所にオムツを取り替え、授乳を行える「あかちゃん休憩室」がございます。


結婚式場の見学、お申し込みについて教えてください。
A
結婚式場の見学や神前結婚式についてのご質問などは随時承っております。


鷽替え神事はいつですか?
A
毎年24・25⽇両⽇午前8時30分より⾏います。


スカイツリーまで歩いて⾏けますか?
A
徒歩約20分になります。当社の表⾨沿いの蔵前橋通りからはバスが出ており、
「上㉖ 上野公園⾏」に乗って、約10分になります。
周辺地図


関連ページのご案内

写真撮影 エコー美容室 天野信景